マルーンの部屋

東海、関西地方の鉄道とバスのブログ

阪急6000、7000系の動向 改・PC版

(この記事は少し前の記事の改良版です)

 

近年、阪急6000、7000系の動きが活発なので

編成の動きを簡潔にまとめてみました

 

この記事はパソコンで読みやすいようにしてあります

 

スマホで読まれる方は下のリンクの方の記事をご覧ください

marunkun.hatenablog.com

 

元々の情報としては2010年の

鉄道ピクトリアル阪急特集を基準として、

そこからの編成の変化を追っていきます

 

なお、更新やリニュ-アルのみの場合は「変化なし」にしてあります

(特記なしは未更新車)

 

6000系

 

f:id:marunkun:20200428231259j:plain

 

「変化なし組」

00、03、05、06、11、13F・・・宝塚8連

 

07、15F・・・宝塚8連(更新車、側扉窓拡大)

 

16F・・・神戸増結2連

 

10、20~23F・・・今津南、甲陽ワンマン対応3連

 

25F+26F・・・今津北6連 

 (うち26F3連は今津南、甲陽ワンマン予備)

 

f:id:marunkun:20200428231315j:plain

 

「変化組」

6600(単体、アルミ試験車)・・・休車から廃車解体

 

01F・・・宝塚8連から中間4両脱車(廃車)で伊丹4連に

 

02F・・・宝塚8連 (能勢電に移籍、運用に変化なし)

 

04F・・・宝塚8連から中間4両脱車(廃車)で伊丹4連に

 

08F・・・宝塚8連から中間4両脱車

      (2両廃車、2両休車)で伊丹4連に

 

12F・・・宝塚8連から中間4両脱車

      (2両廃車、2両能勢7201F)で伊丹4連に

 

14F(4連)+24F(4連)・・・宝塚併結8連から箕面4連×2に分割

 

(6050Fは下記)

 

 

7000系

 

f:id:marunkun:20200428231252j:plain
f:id:marunkun:20200428231250j:plain
f:id:marunkun:20200428231326j:plain
f:id:marunkun:20200428231255j:plain


「変化なし組」

00、02~04F・・・神戸8連(更新車、見た目そのまま)

 

07、08F・・・神戸8連(深めのリニューアル車、車体のみ)

 

09、10、20F・・・神戸8連(浅めのリニューアル車、車体のみ)

 

 12、13、19、22、27F

・・・神戸8連 (リニューアル車、VVVF換装)

 

11、15、18F・・・宝塚8連(リニューアル車、VVVF換装)

 

17、23F・・・神戸6連

  (6~8000系の増結2連と併結した8連運用)

 

24F・・・宝塚4連

  (7000or8000系の増結2連×2と併結した8連運用)

 

30、36、37F・・・神戸増結2連

 

32、33F・・・宝塚増結2連

 

f:id:marunkun:20200428231305j:plain
f:id:marunkun:20200428231330j:plain

 

「変化組」 

01F・・・神戸8連から中間2両脱車(7021Fへ)で

        神戸6連(17、23Fと同じ運用)に

 

05F・・・神戸増結2連から

        7090F4連と併結して今津北6連に

 

06F・・・神戸8連から中間2両を脱車し(7014Fへ)

        6連となり正雀に転属、京トレイン雅楽

 

14F・・・神戸6連(17F、23Fと同じ運用)だったが、

        7014Fから中間2両もらい、神戸8連に

        リニューアル車(VVVF換装)

 

16F・・・神戸増結2連だったが、

        6012Fの中間2両を入れ、能勢電7201Fへ

        (譲渡時にリニューアル、VVVF換装施工)

 

21F・・・神戸8連で変わりはないが、

        中間付随車の6000系2両を脱車(7025Fへ)、

        7001Fの中間付随車2両を組み込むことで

        純粋な7000系8連に

 

25F・・・宝塚増結2連だったが、

        7021Fの6000系中間車2両を組み込み、

        能勢電7200Fへ

        (譲渡時にリニューアル、VVVF換装施工)

 

26F・・・宝塚増結2連だったが、

        6050Fから7000系中間車を2両もらい、

        能勢電7200系へ(改造中)

 

31F・・・宝塚増結2連だったが、

        6050Fの7000系中間車を2両組み込み

        箕面4連に

 

34、35F・・・神戸増結2連だったが、併結して伊丹4連に

 

6050F・・・6000系付随先頭車2両

          +7000系中間車6両の神戸8連だったが、

          中間車を4両脱車(7026、31Fに2両ずつ)

          かつ、先頭車を7000系に改番し、伊丹4連に

 

(能勢電)

 

f:id:marunkun:20200428231245j:plain

 

7200F・・・先頭車7025F

          +中間車7021Fの一部(6000系車両)

 

7201F・・・先頭車7016F

          +中間車6012Fの一部(6000系車両)

 

(7202F)・・・先頭車7026F

          +中間車6050Fの一部(7000系車両)

 

 

ざっとまとめてみました

この先、5100系置き換えや能勢電譲渡などで

編成の組み換えが行われると思われます

阪急沿線の方や、詳しい方

間違いなどご指摘ありましたらお願いいたします