マルーンの部屋

東海、関西地方の鉄道とバスのブログ

3月改正後のJR東海在来線を撮影する

最近は大変に忙しく、更新間隔もまばらとなってきており

ブログ存続が怪しく感じられるような雰囲気がプンプン(*‘∀‘)

まだ書いていないネタはいっぱいあるんですけどね(^-^;

 

それにしてもブログを毎日更新していた時と

まばらに更新している時で、

アクセス数がそんなに変わんないんですよねΣ(゚д゚lll)

まあ、そんなに信用がなるものではないことは承知していますが(笑)

 

今回は3月のダイヤ改正後に名古屋駅でぼちぼち撮った写真を

いくつか並べてみようかと思います

 

 

JR東海とか言っときつつ、初っ端から貨物(^^)

 

JR東海のレール輸送車を出し入れするための列車なので

ご勘弁いただきたく(笑)

 

ちなみにこの日はレール輸送車なしの機関車のみ(>_<)

身軽な姿での登場です

 

ダイヤ改正前までは国鉄型のDE10が担当していましたが

DD200に世代交代したようです

 

marunkun.hatenablog.com

 

これまでもDD200が代走したことがあり

近いうちでの交代が予想されていましたが、

ダイヤ改正に合わせて正式に交代となったようです

 

 

marunkun.hatenablog.com

 

ワタクシも代走している姿を撮ったことがあり

DD200の充当を見るのが初めてというわけではありませんが

やはりDE10と比べると、音や熱気が全然違いますね

アイドリングの音とかすごい違いで、技術の進歩を感じさせます

 

正直DE10が名古屋駅にいるのは

時代が違うような不似合いな感じがすごかったですが、

こっちはスマートで浮いている感じが全くありません

 

 

東海道下り本線を疾走する311系8連です

 

ダイヤ改正直後に廃車回送があった211系と違い、

まだ運用離脱は出ていないらしいものの

玉突かれてきた313系が転入しているので

いつ離脱してもおかしくない状況と言えます

 

稼動車両数自体は変わっておらず、

改正後でも日中フツーに見ることができますが

311系同士の重連運用が減ったかなという感じです

 

 

単独編成での運用が増えて、その分見かける回数も

気持ち増えたような気がいたします

 

 

315系4連が来たらその都度置き換えられるように

単独運用を増やしたという可能性が考えられます

さすがに315系と311系の併結は考えていないでしょうからね

 

 

最後は315系に追い出される形で

神領から大垣に転属した313系15(6)00番台です

 

315系が配属された神領区の担当する中央線、関西線は

多種多様な併結運用を組んでおりましたが

ダイヤ改正でかなりシンプルな形式に方向転換 Σ(゚д゚lll)

 

中央線は315系固定、211系4連の2本併結、

211系3連の2本併結+313系2連の3種類

関西線は313系2連ワンマンとその2本併結、

313系4両固定の3種類に固定されたようです

 

それにあぶれた313系3連が大垣に転属

とは言っても、大垣で奇数両の運用はないので

2本併結の6両固定編成扱いで走りはじめました

写真も3+3の6両編成で普通運用に就いているシーンです

 

転属に伴い編成記号も変更になり、まだまだ見慣れない番号(*‘∀‘)

まだこの番号を見ると二度見しちゃいます(笑)