マルーンの部屋

東海、関西地方の鉄道とバスのブログ

生存確認 名鉄バス66代ブルーリボン

f:id:marunkun:20210627143248j:plain

 

名鉄バスの近距離高速路線に使われている

日野ブルーリボン、トップドア仕様です

 

2006年の車ですが、

もうお亡くなりになったものとばかり思っていました

 

2006年に導入された

近距離高速用の路線バス車体のトップドア車両は

このブルーリボンさんたちの他にも

ふそうのエアロスターもおり、

計20台ほどの一大グループを形成していました

 

しかし経年もあって、ほとんどの車両は廃車、

もしくは廃車前提の津島留置されております

エアロスターの方は全滅したのではないかと思われます

 

てっきりブルーリボンの方も全滅したものと

認識しておりましたが、

愛知学院大学行きで生存を確認しました

 

何台が生存しているのかは不明ですが、

同僚が廃車前提の留置をされている中で、

元気に走り続けております


f:id:marunkun:20210627133926j:plain


しばらく待つと2009年のブルーリボンが来ました

 

先ほどの車両と同じに見えますが、

前照灯の部分が4ツ目と2ツ目で異なります

 

この年の車両は比較的(←ここ大切)新しいので

まだ普通に走っています

 

とはいっても、経年車であることに違いないので

今のうちに、納得できるまで撮影しておくのが

得策ではないかと思います

 

 

優等列車で駅を通過する阪急3300系

f:id:marunkun:20210623220751j:plain

 

正雀駅を通過する3300系の準急です

 

京都線最古参車ながらも、

梅田―高槻市間で通過駅のある準急運用にも

フツーに入ります

 

この50歳を超える古参車が

駅を高速で駆け抜ける姿はかっこいいですな

 

梅田―河原町の準急は7両編成が充当されることも多く、

7両の場合は3300系か5300系に絞られるので、

より古参車にあたる確率が高まります

 

(というか、5300系も十分古いので

確実に古参車が来るといえますね)

 

f:id:marunkun:20210623220735j:plain

 

お尻が切れていますが、

こちらは5300系の準急ですね

デカ幕ではないのでこちらも7両編成ですね

 

クーラー3基搭載の車両と4基搭載の車両が

混じっているところも5300系ならでは

 

3300系も5300系も

置き換えで少しずつ数を減らしているので、

わざわざ狙わなくても撮影できる今のうちに

記録しておくことが大切ですね

 

大阪に行ける機会が限られているだけに

特にそう思うところです

 

 

鉄道ファンとバスファン

f:id:marunkun:20210401170957j:plain


以前にも何回か書いた通り、

わたしは鉄道からバスへと入っていった感じですが

撮り鉄」と「撮りバス」は大きく違うものがあるなあ

と感じてきた今日この頃でありまして・・・

 

鉄道ファンからバスへ手を伸ばし始めた私が

どんなところがポイントなのか

 

バスについてはまだ🔰の自分なりの考えを

書いてみようと思った次第です

 

 

f:id:marunkun:20210331001744j:plain

 

鉄道とバスのハイブリッド?である

このブログを見てくださっている皆様も

大体の方が鉄道好きであると推測されます

 

というわけで、これからバスにも手を広げてみようか

と考えていらっしゃる鉄道ファンの方々に

参考になれば・・・とも思ったりします

 

f:id:marunkun:20210323141906j:plain

 

まず、大きく異なるのは「情報量」です

 

当然、追っかけている人の数が違いますから

「XXXレに○○が入っている!!」

なんてことはバスではあまりありません

 

一部のすごい人たちの間ではあるようですが

鉄道みたいにオープンなところ(ついったーなど)には

めちゃめちゃ珍しいバスなどでないと基本的にはありません

 

ただ、一部のバス会社では個別の車両ごとの位置情報

「バスロケ」を出してくれているところもあり、

(ここらへんでは三重交通など)

その場合は大変有効に活用できます

 

f:id:marunkun:20210331001539j:plain

 

インターネットが発達した現在、

SNSや情報サイトを見れば大体の情報が得られる鉄道と

そうでないことが多いバスでは大きく違います

 

また、バスは「編成両数がー」とか「制御方式がー」

などという運用の縛りが鉄道に比べて大幅に少ないので

(座席配置や大型、中型などでの制限はあったりしますが)

比較的、運用の予想が難しいこともさらに拍車をかけます

 

 

f:id:marunkun:20210321211106j:plain

 

そして、そもそもの話になるのですが、

鉄道好きよりもバス好きが圧倒的に少ない理由として

よく挙げられるのが

 

鉄道車両は会社によって全く違うけどバスは大体一緒だよね

 

鉄道車両の場合は「あ、○○電鉄だ」などと

知っている会社の車両であれば

鉄道ファンでなくても当てることはできます

 

f:id:marunkun:20210131190154j:plain
f:id:marunkun:20210131214343j:plain

 

車体の色だけでなく、形の特徴や内装など

ある意味、「その鉄道会社の特注品」とも言えます

 

f:id:marunkun:20210214011123j:plain
f:id:marunkun:20210113014237j:plain

 

しかし、バスの場合は車体の色が違うだけで大体は同じです

(独自のものがあったりしますが、鉄道に比べると控えめ)

 

鉄道だと、同じ車両を複数の製造会社が作ることもあり、

「運行会社の個性」の方が強くなっています

 

(最近では、A-trainなど製造会社の用意したベースをもとに、

鉄道会社の個性を入れていくことも増えていますが)

 

一方のバスは、見るだけで

どこのメーカーの車両かすぐにわかります

(共同生産やOEMはこの際おいときます)

 

f:id:marunkun:20210131190156j:plain
f:id:marunkun:20210205155710j:plain

 

だから写真を紹介するときに

JR東海バス所属の日野セレガです」といったりします

 

鉄道写真で「阪急所属のアルナ工機の8000系です」

なんてあまり言わないですよね

 

あ、それに今さらっと

「セレガ」と「8000系」といいましたが、

ここにも鉄道とバスの違いが出ています

 

「セレガ」というのは運行会社ではなく、

メーカー側の車両名称で、

「8000系」というのは逆に運行会社の名称です

呼び方でもそういう違いが出てきます

 

バスにも運行会社の固有番号がありますが、

その系列をまるっとひっくるめた名称はあまりありません

 

「情報量」と「車両」について

鉄道とバスの違いをまとめてみました

 

f:id:marunkun:20210114010715j:plain

 

あと、最後に

 

鉄道ファンの中には一部ですが、

近づきがたい方々がそれなりにいらっしゃいます

この方々の割合が比較的多いことが

最近テレビなどで一般の人から叩かれる原因なのでありますが・・・

 

私の見てきた範囲ですが、バスファンの方々は

比較的そのような方が少ないように思えます

 

みなさんフレンドリーな方が多く、

🔰の私にも親切にしてくれます

 

鉄道ファン業界もこんな感じになればよいのですが

 

 

 

 

大阪駅のワクチン接種シャトルバス

f:id:marunkun:20210629104554j:plain

 

ワクチンの集団接種会場を結ぶ、無料のシャトルバス

名古屋でも各ターミナル駅から運行されておりますが、

大阪でも、当然ございまして・・・

 

大阪駅ではJRの高速バスターミナルに発着します

 日によって担当会社が変わるようですが、

この日は西日本JRバスが担当していました

 

JRバスを貸切にするとは

なかなか豪華なシャトルバスでございます

 

名古屋の接種会場では名鉄バスが担当しており、

比較的大手のバス会社が受け持つ傾向ですね

 

確かに、依頼する側の自治体(国?)としては

変なミスをすると「不手際だ!!」と

ヒマな方々やテレビなどに、やたらめったら叩かれるので

ノウハウを持っていて安定した仕事をしてくれそうな

大手のバス会社に依頼するのがベストでしょうね

 

最初の写真は西日本JRバス本体の車両で

2008年のいすゞガーラです

 

高速バスにも運用入りできる設備を持ちながらも、

貸切車としても使う貸切兼用車なので

側面が「NISHINIHONJRBUS」となっています

 

夏休みなどの繁忙期は増車として駆り出され、

ヒマな時は貸切の仕事に就くという

フレキシブルな活躍をする車両ですが、

観光もなけりゃ高速バスの続行便なんてあるわけねえという

最近の状況で、久々のお仕事でしょうね

 

f:id:marunkun:20210629104730j:plain

 

こちらは完全な貸切用車両です

本来、行先表示があるはずのところも

「西日本JRバス」と固定表示になっていて

高速バスとしては使わない車両ということがわかります

 

また、比較的新しい車両なので

塗装が新塗装(貸切車塗装ver.)になっています

 

f:id:marunkun:20210629104746j:plain

 

子会社の西日本JRバスサービスの車両も

シャトルバスの運用に入っていました

 

反射で見づらいですが、

側面のデザインも本体の車両と微妙に異なります

 

西日本JRバスサービスは

高速バス路線を持たず、貸切専業の会社なので、

この車も必然的に貸切専用となります

 

正直、本体の貸切と何が違うのかわかりませんが(-_-;)

バスサービスの車両は初撮影なので

ありがたく撮らせていただきました!(^^)!

 

久々に新幹線を撮る!

f:id:marunkun:20210627133911j:plain

 

不要不急の外出が叫ばれる中、

特に長距離移動が減ってきており、

新幹線とはご縁がなくなってきた最近です

 

といっても、車両更新が早い新幹線では

着々と世代交代が進んでおり、

だいぶN700Sが増えてきたようです

 

緊急事態宣言も明けたので

ちょいと入場券で新幹線を見てきました

 

第一印象は「Sが多い!!」

 

Sを狙うとかは特に意識せずに行きましたが、

ふつーにSが来るという状況です

 

もちろんA(スモール含む)が多いのは当然ながらも

Sの存在感もなかなか増しておりました

 

700系が引退してN700で統一されたころから

印象が更新されていない東海道新幹線だったので

かなり驚きました

 

f:id:marunkun:20210627133836j:plain
f:id:marunkun:20210627133852j:plain

 

ふと気づいたのですが、

SとAだと、尾灯が大きく違いますね

 

Sは前照灯と同じライトなのに対し、

Aは前照灯を取り囲むようにあります

 

f:id:marunkun:20210627133820j:plain

 

入ってくる車両がある一方で、

なくなる車両もあるわけで・・・

 

いまだに信じられませんが

N700も廃車になる時代になりました

 

その順序ですが、1番から廃車になるわけではなく

10番台くらいから廃車になっているようです

検査の都合でしょうか

 

というわけでそろそろ肩をたたかれそうな

X20編成も撮影しておきました

もう会えないかもしれないですからね

 

引退が近づく彼らを、あと一度でも

笑顔の帰省客で満員にさせてあげたいなと思いますが

無理なんでしょうかね

 

 

全検を終えたらしい EF210ー1

どうも、柴咲コウよりも吉高由里子のほうがいいなあ

よって、「ガリレオ」は第2シーズンの方がいいな

としみじみ思っております今日この頃です

みなさまご機嫌いかがでしょうか

 

ガリレオ」はヒロイン?(ではないか・・・)で

うんぬん申し上げましたが、

こういうドラマは後に出てきた方が

基本的に不利になってしまうようですね

 

やはり、視聴者である我々に第1シーズンのイメージが

こびりついてしまっているからでしょうね

 

結婚できない男」などは典型でしょうね

吉田羊もいいのですが、夏川結衣のイメージが・・・

「相棒」も未だに「亀山君」を引きずっています

 

「相棒」が出てきたので、もう少し言わせてもらうと

科捜研の女」の榊マリコ

あんなに真面目キャラじゃない!!

もっとやんちゃキャラなんですぜ

といっても、すでに真面目キャラの方が長い気がしますが

 

だいぶ余計な話がはいりまして・・・

ということは~~

本題の中身が少ないということですね

 

f:id:marunkun:20210616203004j:plain

 

現在、広島車両所で全検を終えたらしい

EF210の1号機の入場前の姿です

 

これまでの流れ通り、新塗装になったようです

この写真も撮れなくなりますね

個人的にはこのカットがあるので満足はしております

 

旧塗装の場合、0番台は桃太郎のロゴが小さく、

JRFマークの横が間延びしている感じなので

特に新塗装の方がいいなあと思いますね

 

 

早朝の名古屋に到着、ファンタジアなごや号

f:id:marunkun:20210622105213j:plain

 

 朝早くの名古屋駅

東京から来る夜行バスの撮影を少しばかり・・・

 

東京発のJR系の夜行バスで

最も早く名古屋に到着する名古屋経由岐阜行きです

(犬山経由岐阜行き感を出してみた言い方ですな)

この便は新しいアストロメガの運用です

 

岐阜の到着時間を考慮すると

名古屋での到着時刻が早くなってしまいます

 

なので、なかなか撮りづらい便ではあります

 

で、岐阜に向かって

最後の一走りをするのかと思いきや・・・

 

f:id:marunkun:20210622105154j:plain

 

岐阜まで行く乗客がいなかったようで

まさかの回送表示で待機

しばらくして車庫へ帰っていきました

 

運転士さん的には

岐阜まで行かなくてラッキーなのでしょうか

(もしくは勤務時間減で、手当が減るのかな?)

 

f:id:marunkun:20210622105138j:plain

 

続いて、ファンタジアなごや号の到着です

 

京成バスとの共同運行の日ですが、

残念ながら?今日はJR東海バスの担当日でした

ただ、未撮影の車両だったのでOKです

 

f:id:marunkun:20210622105119j:plain

 

ぱっと見、普通のエアロエースですが、

車内は3列プライベートシートとなっています

 

外観からは床下のトランクのサイズが

バラバラなところで見分けがつきます

 

f:id:marunkun:20210521003025j:plain
f:id:marunkun:20210622105119j:plain

 

左が通常の4列シート車

トランクが等分に3分割されています

右の3列シート車は不均等に4分割されています

 

 この3列シート車は夜行便に多く充当されるので

日の当たる時間に撮るのが少し難しい車両です

 

このファンタジアなごやの他に

四国行き夜行(運休中)、金沢行き直行(昼夜行混成)に

充当されていますが、

 

今回の写真のように、

夏場なら、それぞれの夜行便の到着地で

日の当たる状況で撮影できるかと思いますが、

 

暗い冬ならば、唯一の昼行運用である

金沢発名古屋行きの出発地である金沢でしか

撮れないと思います

 

(昼特急の名古屋到着は20:00なので

夏でも冬でも暗いところでの撮影です)

 

JRバス系列では唯一

名古屋とディズニー、名古屋と横浜を結ぶ

という特徴のあるファンタジアなごや号

 

ディズニーがあてにならないので大変だと思いますが、

横浜の底力でがんばってほしいなと思います

 

 

名古屋ー大垣に新たな移動手段!!「にしみのライナー」

f:id:marunkun:20210622095235j:plain

 

すでにご存じの方も多いかと思われますが、

名阪近鉄バスの発表によりますと

7月17日から揖斐郡大野町、大垣、安八と

名古屋を結ぶ「にしみのライナー」が運行されるようです

 

(写真は名阪近鉄バスのリリースと同じ

2983号車にしてみました)

 

名古屋高速名神ー東海環状のルートで走行

片道1時間10分が基本ダイヤとなっています

 

 

どんな車両が来るのか想像してみたいと思います

 

f:id:marunkun:20210622095220j:plain

 

トイレ、WiFi、USB(またはコンセント)付きの

高速バスタイプ大型バスと発表されているので

名古屋ー京都、大阪などで使われている

高速用車両を使うと予想されます

 

ダイヤを見てみると3台あれば回せそうな感じです

 

f:id:marunkun:20210622094410j:plain

 

現在運休中の京都ー中部空港の路線で専用車として

新車投入した777号車から999号車までの3台の

ピカピカな車両が運用を失い、

名神ハイウェイバスにコンバートされています

 

なので、にしみのライナー用に

この3台(もしくは従来車を玉突き)を捻出できそうです

 

と思ったら意外と新車導入だったり(・・・ないか)

ただ中古車市場は、このご時世だぶついているみたいなんで

中古導入ならあり得るかもしれませんね

(そうしたら面白くなりそう・・・)

 

あとひとつ気になるポイントは

運行が揖斐営業所になっているところです

高速バスは全て名古屋営業所が担当しており、

当然、車両所属も名古屋営業所です

 

車両は名古屋営業所所属のままやるのか

何台かを(予備含めて4台くらいが妥当?)

揖斐営業所に専用車として転属させるのか

はたまた新車(中古車)を揖斐営業所に導入するのか

気になるところです

 

揖斐営業所に転属させて専属車両とすると

名神ハイウェイバス用と分離され、

運用の自由度が下がってしまうことになるので

どうなのかしらと思うところです

 

それにしても最近は減便や路線廃止など

暗いニュースが多い中で

このような明るいニュースがあるといいですね

 

にしみのライナーの繁栄を願って・・・

 

 

阪急正雀工場を見る②

①はこちら

marunkun.hatenablog.com

 

f:id:marunkun:20210623213740j:plain

 

正雀に来たら必ず挨拶をしなければならない

正雀のヌシ」2301Fでございます

 

正雀工場を訪れて、

この方にご挨拶しないなんてバチが当たります

神社に来て手を洗わないくらいレベルですな('ω')

 

f:id:marunkun:20210623201837j:plain

 

classic8000と共演です

奥の車両も5300系と古めなので

ちょっと前の阪急っぽい感じになりました

 

f:id:marunkun:20210623201927j:plain

 

つづいて2301Fとは違う意味で

正雀のヌシ」と化しております7851号車です

 

登場から40年が経つ今も、

阪急の一大勢力として君臨しております7000系列

 

しかし、編成から漏れてしまった

この7300系7851号車

すでに10年以上休車として留置され続けております

 

塗装もだいぶ薄れてきており、

このまま解体の運命をたどるのか

大逆転の復活があるのか、気になる1両です

 

ただ、少なくともこのままでは

営業運転に供することができる状況ではないでしょうね

10年ほぼ使っていないクーラーとか

どんなにおいがするんでしょうかね

 

f:id:marunkun:20210623202104j:plain

 

 

こちらも編成から外れて休車中の6578号車です

 

宝塚線で8両固定編成だった6008Fが

4両に短縮されて伊丹線に転属するときに

脱車された4両のうちの1両です

 

脱車された4両のうち2両は廃車された一方、

6578号車と相方の6588号車は

休車となっているので、

これから何かに使われるものと思われます

 

能勢電の7200系になるのでしょうかね??

これからどうなるのか楽しみですね

 

f:id:marunkun:20210623202028j:plain

 

行先表示は「救援 石橋―箕面」となっています

現在は「石橋阪大前ー箕面」なので、

古い幕のまま更新されていないようです

 

「石橋ー箕面」を表示している

最後の実車だったりして・・・

 

f:id:marunkun:20210623202013j:plain

 

6350Fも塗装がエグいこと以外は変わりなく

 

f:id:marunkun:20210623202045j:plain

 

5809号車も絶賛休車中

7両に短縮された際に脱車されたM車ですが、

ユニットを組んでいた相方は既に廃車回送済み

一体どういう意図なのでしょうか

 

 

最近は1000系列による車両更新が活発なこともあり、

休車の車両が多いように感じられました

このなかの1両でも多く、

またお客様を乗せて走る日が訪れることを願ってやみません

 

 

 

阪急正雀工場を見る①

f:id:marunkun:20210623202156j:plain

 

今回は阪急正雀工場を見に行った時の写真をいくつか

 

相変わらずの投稿日数稼ぎで分割させていただきます

 

f:id:marunkun:20210623202242j:plain

 

まずは神戸線の「classic8000」である8002Fです

なぜか正雀におりました

 

ここで撮れたので、探しに行く手間が省けてラッキーです

 

すでに特急運用では撮影済みですので

運用に入っていなくても私的にはOKです

 

せっかく復刻塗装なのに正雀入りとは・・・

すぐに出てきてくれるのでしょうか??

 

f:id:marunkun:20210623202211j:plain

 

隣には同じく神戸線所属の7009F

最近では少なくなった原型顔の7000系です

(側面の扉の窓は拡大されていますが)

 

初期車にあたる鋼製車なので

VVVF化はされないと思われますが、

チョッパ制御装置の更新でしょうか

 

f:id:marunkun:20210623202139j:plain

 

車内更新されているとはいえ非VVVF車なので

朝の10連運用指定車であり、

運用に就いている姿は基本的に朝しか見られません

正雀で見られてラッキーといったところでしょうか

 

女性専用車のステッカーも貼りっぱなしです

これを見ると、携帯電話電源オフ車両を思い出します

 

なつかしいですねえ、

神宝京方の先頭に躊躇なく座れた頃が・・・

 

f:id:marunkun:20210623202227j:plain

 

並びの写真もパシャリ

京都線でありながら、神戸線車両が並ぶ姿です

西宮車庫だと勘違いしそうです

 

さらに南側へ行くと・・・ん?

 

f:id:marunkun:20210623201958j:plain

 

京都線の「classic8000」である、8300Fも

 

神宝京で計3編成いる「classic8000」のうち、

2本が正雀で休んでいました

 

梅田で「classic8000」待ちしていたら撃沈するところでした

危ない危ない

 

というか、せっかく大阪まで来たんだから

運用調べろよ自分( 一一)

 

 

つづく