マルーンの部屋

東海、関西地方の鉄道とバスのブログ

続行便祭りのフェニックス号!① ~博多で九州のバスを撮る!!第12回~

第1回、前回はこちら

 

marunkun.hatenablog.com

 

marunkun.hatenablog.com

 

 

 

高速バスが発達した九州の中でも

トップクラスに賑わう路線の一つに「フェニックス号」があります

 

西鉄宮崎交通九州産交JR九州バスの4社が

博多から宮崎まで走らせているバスで

宮崎には新幹線が通っていないこともあり非常に盛況です

 

30分~1時間おきの高頻度運行ですが

続行便が出ることも日常のようで

ワタクシが行った日も多くの続行便が出ておりました

 

 

👇こちらの回でもフェニックス号の続行便の写真を

marunkun.hatenablog.com

掲載しましたが、載せきれなかった分を紹介します

 

f:id:marunkun:20220215133923j:plain

 

西鉄担当便です

 

これまで西鉄担当便は「セレクトシート」と呼ばれる

3、4列合造車を1号車に用いてきましたが、

最近は4列シート車も使われるようで

この便の1号車も3列シート非搭載の車両で来ました

 

f:id:marunkun:20220209152540j:plain

 

別便の写真ですが、セレクトシート搭載車です

うっすらですが、座席が4列シートでないのがわかります

 

桜島号も過渡期みたいな感じですが、

九州島内路線は4列化が進んでいくのでしょうね

 

f:id:marunkun:20220215133907j:plain

 

2号車はエアロエースが来ていました

こちらも新塗装の車両ですね

 

さすが続行便が出るだけあって、

座席はほとんど埋まっているように見えます

 

f:id:marunkun:20220215132522j:plain

 

3号車は西鉄本体ではなく、西鉄観光が担当

これぞ繁忙期の続行便ですね(^^)

 

昔だったら西工だったのでしょうが

さすがにJバス車体のいすゞガーラで来ました

 

写真では見えづらいですが、

3号車も座席はかなり埋まっています

 

博多バスターミナルへの入線時の写真なので

今からさらに増えるので満席に近くなったことでしょう('ω')

 

f:id:marunkun:20220209152454j:plain

 

・・・というわけで4号車も登場Σ(゚д゚lll)

4号車なんて久々に見ましたよ

 

こちらも西鉄観光バスの車両が担当

何事もなく観光バスが出てくるほどの活躍です♪

 

西鉄観光も親分の補助的な扱いというよりは

完全に戦力の一翼を担っています

 

 

②につづく

211系の普通神領行き

 

 

f:id:marunkun:20220303134605j:plain

 

さて、今回の話題は1日数本しかない、中央西線普通神領行きです

 

皆様ご存じの通り、中央西線と関西線の電車の管理を

一手に担う神領車両区への入庫を兼ねた列車です

 

神領駅の一つ先には愛知環状鉄道名古屋市営バスとの接続駅であり

高蔵寺ニュータウンの玄関口でもある高蔵寺駅が控えており

基本的には高蔵寺行きが名古屋口の需要を担う最短系統となりますが

極々稀に高蔵寺まで行かない神領行きが設定されます

 

高蔵寺の人にとっては中津行き扱いですが

そもそも本数的に希少すぎるので気にも留められておりません(^^;

 

また、神領の車庫と名古屋駅の間の行き来を

この名古屋~神領の普通で行っているというわけではなく

ほとんどが回送(^^;

 

基本は回送での送り込みながら、

例外として普通列車で送り込んでいるという言い方が正しいですね

 

f:id:marunkun:20220303134605j:plain

 

という「例外扱い」のため、前面幕も用意されておらず

「普通」表示にしてごまかしています(^^;

 

「普通」表示は0番台ではよく見ることができますが

5000番台では意外と見られない表示です

 

朝ラッシュの終わりがけに運転されるこの列車は

221系4+3に313系8000番台をひっつけた

「格差列車」10両編成が充当されます

 

f:id:marunkun:20220303134622j:plain
f:id:marunkun:20220303134653j:plain

 

この日は211系5000番台の

先頭車トップナンバーが組み込まれておりました

 

f:id:marunkun:20220303134725j:plain
f:id:marunkun:20220303134710j:plain

 

5000番台は基本的に同じ仕様ですが

側面の方向幕はちょいちょい揺らいでおり、3種類

 

初期の車両は日本語と英語が切り替わるオレンジ色のLEDタイプ

緑とか赤が出るわけではなく、オレンジしか出せないようです

 

編成の組み換えによって名古屋地区では

比較的3両編成車に多めに組み込まれています

 

5000番台の中でも古めなことに加えて

3両編成車は211系以外でも中央西線系統で唯一の

トイレ無し編成であることや奇数編成は使いづらいことから

早めに退役するような感じがいたします

 

f:id:marunkun:20220303134759j:plain

 

で、次のタイプがこちら

さすがに30年前にLED表示器は時期尚早だったようで

幕に先祖返りしました

 

ただ、LEDで落成した車両は今に至るまでそのままで

幕に換装されるといったことはなく、

幕車とLED車の交じった編成もフツーに存在しています

さすがJR東海ですね、途中での改造を嫌います(。-`ω-)

 

f:id:marunkun:20220303134741j:plain

 

で、最終形態がこちら

一番無難な形に戻りました(^^;

 

LED→幕→デカ幕と、知らなかったら絶対にわからない

変遷をたどりまして(笑)製造されております

 

また、トイレ付き車両を4両編成にする一方、

トイレ無し車両を3両編成にするという企画を

製造途中に始めたために、編成組み換えを行う必要があり

幕の種類が混在した編成が多くあります

 

ちなみにトイレ付きの車両は後期に製造されたため

トイレ無し3両に多い初期LED幕車に対して

デカ幕の車両は4両編成に多く組み込まれています

 

この日の神領行きには3種類全部が入っていました(^^;

1回で全種類の「神領」幕をコンプできました♪

 

f:id:marunkun:20220303134637j:plain

 

おまけで後ろに付いていた313系8000番台も

 

f:id:marunkun:20220303141042j:plain

 

中央西線の一般車両で最も長距離向けの車両が

最短距離の列車に就く姿でございます

 

この子も今後中央西線から追い出されることが確定しており

どうなるのか注目ですね

 

ごかせ号続行便に入る西工C-Ⅰ ~博多で九州のバスを撮る!!第11回~

第1回と前回はこちら

 

marunkun.hatenablog.com

 

marunkun.hatenablog.com

 

前回、2台の白夜行が充当された「ごかせ号」を

撮影しましたが、これにはつづきがありました

 

実は「3号車」も登場しておりまして

今回はそのお話

 

 

3号車に充当されていたのは

1、2号車と同じ「白夜行」ではなく・・・

 

f:id:marunkun:20220209152406j:plain

 

なんと西工CーⅠ!Σ(゚д゚lll)

 

残り3台しかいないらしい、この車が充当されるとは・・・

思ってもいませんでした(; ・`д・´)

 

本来は3列独立シート車での運行ですが、

3号車は4列シート便として運行されたようです

 

運賃はどうなんでしょうね('ω')

まさか3列シート用の通常運賃なんでしょうか

まあ、この車が来てくれるなら普通に通常運賃出せますが(笑)

 

f:id:marunkun:20220209152408j:plain

 

車内に掲出されている表示類で

ごかせ号3号車であることがわかります

 

正面の幕式行先表示器は「ごかせ号」のコマがないのか

「にしてつ」表示で機能していません

 

f:id:marunkun:20220209152413j:plain

 

つるっとした頭に大きな窓が美しいですね

 

ちなみにSUNQパスのステッカーは

北部九州と全九州用が貼られていますが、

ごかせ号は全九州版しか使えないみたいです

 

f:id:marunkun:20220209152418j:plain

 

全力で先回りします♪

非公式側からもパシャリ

 

つづいて出ていくC-Ⅰを撮影します

・・・が

 

f:id:marunkun:20220209152444j:plain

 

手前から出てきた路線バスにガードされ

この写真が限界でした( ;∀;)

 

まあ、仕方ありませんね('ω')

(第8回でタクシーにブチギレてたヤツの発言とは・・・)

 

f:id:marunkun:20220213194044j:plain

 

その後に来た西肥バスエアロバスもおまけで掲載

佐世保行きの「させぼ号」です

 

博多―佐世保ではJR九州の特急「みどり」があり

JR特急と高速バスの熾烈な争いがある路線のひとつです

 

九州は西鉄を中心とした高速バスとJRの鉄道が

非常に激しい戦いをしている路線が多く

割引きっぷなども非常に盛んです

 

鉄道と高速バスが競合するのは日本全国よくありますが

ここまでお互いを意識しまくった、熾烈な争いをするのは

こっちの方では意外とあまりないような気がします

それよりも高速バス同士での戦いの方が熾烈ですね(^-^;

 

f:id:marunkun:20220209152427j:plain

 

で、この車でちょっとレアだなって思ったのが

このリアスポイラーです

 

エアロバスはリアスポイラーがついていることが

なかなかに少ないのでなんか気になっちゃいますね

 

ついてないエアロバス👇

f:id:marunkun:20220213235523j:plain

 

「高速・観光バスはリアスポイラーがあったほうがカッコいい」

というのが基本的にはワタクシの信条なのですが

エアロバスに限っては例外(^-^;

ない方がいいと思います。というかしっくりきます

 

ちなみに他の車種はリアスポイラーがないとダサい

もしくは、あってもなくてもカッコいいのどちらかですね

前者の例はJバス車体のセレガ―ラ

後者の例はエアロバスがモデルチェンジしたエアロエース

(あくまで個人の主観でございますが)

 

f:id:marunkun:20220214000254j:plain
f:id:marunkun:20220214000218j:plain
f:id:marunkun:20220214000242j:plain
f:id:marunkun:20220214000230j:plain

 

 

名駅でDF200の重連、8075レをキメる!!

 

昨年のダイヤ改正まではDD51とDF200の

異種重連で運行され、非常に注目を集めていた8075レ

DD51からDF200への世代交代のワンシーン、

ワタクシも何度も撮影いたしました

 

JR貨物のDD51が引退した昨年のダイヤ改正の後は

DF200の重連として運行されており、

前ほどではないとはいえ、注目度の高い列車ではございますが

ワタクシは意外とこの1年撮影できておらず・・・

 

marunkun.hatenablog.com

 

ここの回で久々に枇杷島で8075レを

撮った時の写真をご紹介いたしましたが、

なぜ、こんなに撮影していないのかというと

犯人はこちら👇

 

marunkun.hatenablog.com

marunkun.hatenablog.com

 

8075レの名古屋駅通過と近しい時刻に、

このブログでも度々登場しております、1日1本のみの

北陸道昼特急名古屋号」の発車がございまして

こちらに行っていたことが大きな理由でございます

 

当ブログをご覧の非バスファンの方々も

「またこれかよ」とか思っていらっしゃったかもしれませんが

この便は1日1本ながらも、いろんな車両が充当され

ガチャ的な要素が非常に強く、中毒性がありました(。-`ω-)

 

ワタクシもしっかりはまってしまい・・・

というわけで時間が被る8075レを半分放置しておりました

 

しかし、残念ながら「北陸道昼特急名古屋号」は

廃止されてしまいました

で、浮気性にも8075レに帰ってきたというわけでございます(^-^;

 

今回はその8075レを名古屋駅にて撮った記録でございます☆

 

f:id:marunkun:20220227004120j:plain

 

名古屋駅近辺で8075レを撮る時に

「前座」となるのがこちら、逆方向のDF200

こちらは通常通り、単機で運行されます

 

8075レとは名古屋駅枇杷島駅の間ですれ違うので

名古屋駅以南では「お通し」、以西では「デザート」となります

 

この日はJRFマーク付きの223号機が登板

名古屋地区に最初に来たカマでございます

彼が先陣を切り、現在の名古屋地区のDF200群が形成されました

 

f:id:marunkun:20220227004104j:plain

 

今度は機関車をメインで♪

 

JR貨物のDF200は当初北海道専用であったわけですが

その割には、お顔のワイパーあたりが

チャチな構造のように見えてしまうのは私だけでしょうか?

 

しばらく待つと

・・・

来ました

 

f:id:marunkun:20220227004031j:plain

 

今回のお目当て、8075レでございます(*‘∀‘)

 

なんと・・・JRFマーク付き重連ではないですかΣ(゚д゚lll)

ムムム

こんな日に限って横着して名駅で済ませてしまいました(-_-;)

ちぇっ"(-""-)"

 

f:id:marunkun:20220227004014j:plain

 

そんなことぎゃーぎゃ言ってても手遅れなので

そのままシャッターを切り続けます

 

f:id:marunkun:20220227003957j:plain

 

今度はJRFマーク付き重連枇杷島

蟹江あたりで撮りたいものですなあ

 

 

 

 

 

西鉄で最も豪華な昼行バス「ごかせ号」 ~博多で九州のバスを撮る!!第10回~

第1回、前回はこちら

 

marunkun.hatenablog.com

 

marunkun.hatenablog.com

 

お目当てだった西工CーⅠと「はかた号」は

すでに得ることができましたが、懲りずに撮影を続行!

 

f:id:marunkun:20220209152356j:plain

 

やってきたのは延岡行き「ごかせ号」です

「ごかせ号」は宮崎交通西鉄の2社による運行ですが

両社担当便とも3列独立シートの車両が配車されます

 

西鉄担当便では、本州との夜行バスで使われる

通称「白夜行」のエアロクイーンが配車されます

 

名古屋への夜行バス「どんたく号」で見慣れた

白地に太陽の塔が描かれたデザインです

 

何と豪華な昼行バスだろうと思いますが

言うて3列独立シートというだけですから

あまり大したことはないのですが(^-^;

やはり「白夜行」の特別感が刷り込まれているのでしょう

 

f:id:marunkun:20220209152401j:plain

 

中国JRバスの「福岡・山口ライナー」です

 

第2回で登場した時は新しい車両で驚きましたが

今度は古参のいすゞガーラ・・・前言撤回(^-^;

 

JRバスの旧車体のガーラも

そろそろレアキャラになりつつあるような気がするので

撮影できてよかったです(^o^)

 

f:id:marunkun:20220209152403j:plain

 

前の乗用車が恐ろしく邪魔ですが( 一一)

先ほどの「ごかせ号」が帰ってきました

くるっと一周してきて、バスターミナルで乗車扱いをするのでしょう

 

せっかくの幕車だったので乗用車が惜しいですね(>_<)

 

f:id:marunkun:20220209152407j:plain

 

「ごかせ号」が行ったすぐ後に、また白夜行が来ました

こちらも「ごかせ号」とありますΣ(゚д゚lll)

 

f:id:marunkun:20220213194101j:plain

 

窓の下の方に「2号車」とあるので続行便ですね(^o^)

夜行用車両を2台も使って昼行便出すとかさすが西鉄です

 

ちなみにこの車は希望ナンバーを取っており

「福岡230」となっています

数字の3776は富士山の高さを表しており

かつて富士山方面への夜行便「博多・フジヤマExpress」

があった時に専用車だった名残です

 

博多から静岡、御殿場を通って富士山へ向かう夜行バスで

末期は季節運行だったものの、それまではなんと毎日運行Σ(゚д゚lll)

 

さすがにチャレンジだったものと思われます(^-^;

他にも三重交通と福岡―三重の夜行便を出していたこともあり

かなり積極的な姿勢であることがうかがえますね

 

この4850号車も専業の仕事がなくなったのちは

普通の白夜行として運用に就いているようです

 

f:id:marunkun:20220209152426j:plain

 

しばらく待って出発シーンも押さえました

 

1号車、4303号車です

やはり幕車だと格別なりにけり♪

 

f:id:marunkun:20220209152429j:plain

 

後部は大きめの幕が搭載されています

 

 

f:id:marunkun:20220209152441j:plain

 

続いて2号車、4850号車です

 

こちらは1号車より少し新しい車両であり

幕は装備されておりません

 

・・・じゃあ、LEDになったのかというと

そうでもなく、何もありません(^-^;

 

写真ではミラーで隠れていますが、

観光バスのようなサボで表示することにしたようです

 

確かに、1日1往復(夜行なら片道のみ)しか動かないわけで

しばらく同じ運用にループで就くことも多いので

手動にしても大して面倒ではないというところでしょう

 

ちなみに4850号車より少し新しい車だと

幕の部分にNishitetsuのロゴが入るようになります

 

 

枇杷島でDF200の重連、8075レをキメる!!

愛知機関区のDD51が引退する直前に

枇杷島駅で撮影するのにアホみたいにはまっておりましたが、

 

marunkun.hatenablog.com

 

その後のワタクシの行動様式の変化に伴い

そちらの方へ行くことがめっきりなくなってしまい

手近で楽な( 一_一)名駅の同じような写真ばかりを

最近は皆様にお見せしております_(._.)_

 

ただ、それもどうかしらと思ったり・・・

DD51とDF200の重連だった8075レも

しばらくご無沙汰だなあなどと思い

久々に枇杷島駅に足を運びました(^^)

 

ちなみにDD51が引退した後の8075レは

DD51の運用をDF200がそのまま引き継ぐ形で

DF200の重連運用となっており

名古屋地区の貨物列車の中でも注目度の高い列車です(。-`ω-)

・・・たぶん((おい

 

marunkun.hatenablog.com

 

相も変わらず横着な性格でございますので

列車通過時刻ギリギリに現着( 一一)

練習もなく一発撮りでございます(^-^;

 

f:id:marunkun:20220227012615j:plain

 

チョイとばかし暗めですが、ミラーレスでは全く問題なし♪

 

ミラーレス氏の性能がよくて、こちらがテキトーにやろうが

それなりにいい写真を作ってくれることも

ワタクシの横着さ、怠け癖を助長しております(爆)

 

f:id:marunkun:20220227012628j:plain

 

連写モードにして、シャッターボタンを押しっぱなし

その状況でテケトーにカメラを振ると

機関車アップの写真も記録してくれます((完全に他人事(^-^;

 

ワタクシの仕事はそれに加えて、家に帰ってから

大量に作られたデータからいいのを選別するだけでございます

素晴らしい技術の進歩です( ̄▽ ̄)

機関車だからLEDの切れとかも心配なし♪

 

(とか言ってますが、✖✖年の慣れで

自分の身体が自動で動いてくれてることもあるんだと思います)

 

この日はJRFマークの有無が異なるカマがコンビでした

DF200に限らずですが、

JRFマークはどんどん消される方向性なので

共にマーク付きのカマによる重連の時は撮影者も増えるようです

 

個人的にはDF200は比較的JRFマークが消されても

不自然にならないデザインだなと思っているので

あまり気にはしませんが

 

 

キングオブ深夜バス、はかた号を撮る! ~博多で九州のバスを撮る!!第9回~

第1回、前回はこちら

 

marunkun.hatenablog.com

 

marunkun.hatenablog.com

 

 

福岡に行った最大の目的「西工C-Ⅰを撮る」を無事に達成した後、

第1回で訪れた西鉄バスの博多営業所へ再び向かいました

 

f:id:marunkun:20220213183051j:plain
f:id:marunkun:20220213183140j:plain

 

日が暮れた後でも出入庫は活発で

一般路線バスから高速バスまでひっきりなしに出入りがあり

それなりに楽しみながら待つこと十数分、お目当てが来ました

 

f:id:marunkun:20220213183107j:plain

 

通称、キングオブ深夜バスと呼ばれる「はかた号

東京から博多までを結ぶ、日本有数の長距離夜行バスです

 

車両の共通化が進んだ今でも、この路線だけは特別

個室と3列独立シート合造の特別車両で

車体にも「Hakata」と「Tokyo」の文字があります

 

前方のカーテンが開いている部分が個室部分、

広報のカーテンが閉まっていて暗い部分が3列シートです

 

夜行バスでもカーテンを開けられるのは

個室シートの特権ですね(^o^)

 

車両自体は名古屋でも見られるエアロクイーンですが

はかた号」専用車の肩書きをもつこの車両は特別です

 

f:id:marunkun:20220213183124j:plain

 

同じく出庫する路線バスに交じって

今日の「宿泊客」が待つ博多バスターミナル

足早に向かいました

 

こちらも足早に博多営業所を後にし、

博多バスターミナルの出口へ先回りしました

集中です(; ・`д・´)

 

f:id:marunkun:20220209152337j:plain

 

なんか既視感のある光景(笑)ですが

日野ブルーリボンのトップドア車が颯爽と駆け抜けます

 

これも集中力でバッチリ決め・・・

何となくすぐに「はかた号」が来る気がします

 

f:id:marunkun:20220209152335j:plain

 

来ました!!

めちゃめちゃかっこいいです!!

 

f:id:marunkun:20220209152340j:plain

 

はかた号」専用車だけの金の白夜行カラーが夜の街に映えます

 

ちなみにこの写真も大量に連写した中から

よさげなものをピックアップしております_(._.)_

この写真の裏には数十枚のボツ写真が眠っております(^-^;

 

 

f:id:marunkun:20220209152345j:plain

 

博多の繁華街、天神バスターミナルに向けて

はかた号は夜の博多の街に消えていきました

 

f:id:marunkun:20220209152347j:plain

 

こちらは「はかた号」の直後にやってきた

「福岡・防府・周南ライナー」の防長交通の車両です

 

近鉄バスって博多に来てたっけ」((((;゚Д゚)))))))

かなり真面目に驚かされてしまいました(^-^;

 

防長交通近鉄のグループということで

近鉄バスのお古の車両が多く在籍しており

この子もその一例のようです

 

ただ、「Kintetsu」の文字は消されており

ちょっと間延びした印象を受けないこともありません

 

バンパーにセンサーが付いていない

Jバス車体セレガの初期にあたる車両も

第二の人生を歩む子がかなり多くなってきたように思いますね

バスの時代の流れは速いですね

 

引退直前! JR東海最後の国鉄型、211系0番台を撮る

 

marunkun.hatenablog.com

👆こちらも合わせてご覧ください

 

今回は引退が迫る211系0番台を

ちょいとばかし撮ってきたので、そちらの写真です

 

もろもろの都合と明るい時間に撮りたいということで

夕方の211系0番台の名古屋一番列車となる

普通桑名行きを2日分撮影いたしました

 

2編成所属2運用であり、引退が迫った今では

ほぼ確実に誰かが朝の運用をあげてくれているので

夕方にどちらの編成が来るか容易に予想できます

 

まずは1日目

 

f:id:marunkun:20220227232151j:plain

 

この日はどちらの編成でもよかったので

特に何の下調べもせずに撮影

編成番号では第1編成、クモハ車は2番の

K51編成が充当されておりました

 

関西線12番線に発着する列車の撮影は

向かいの11番線側からの撮影がベターではございますが

ほぼ同じ時間に13番線のさらに奥にある線路を

名古屋では貴重なEF510牽引の貨物列車が通過するので

そちらも確保しておきたいという欲を張りまして"(-""-)"

このような撮影になっております

 

この間にEF510への浮気を済ませまして(笑)・・・

 

f:id:marunkun:20220227232133j:plain

 

時間もそんなにないので、急いで撮影します

 

左上の列車番号表示器ですが、今は本来の用途で使われておらず

クモハ211ー2を示しております

 

f:id:marunkun:20220227232117j:plain

 

車番も撮影いたします

貴重なJR東海211系0番台の証でございます

 

ちなみに一番右にあるダイヤマークは、パンタグラフ等々が

限界の狭い路線にも対応していることを表しております

 

たしかJR東海の電車は全て対応していたはずなので

パンタを持つ車両にはすべてこのマークがついています

とは言っても、211系0番台の運用線区的には不必要ですが(^-^;

 

f:id:marunkun:20220227232056j:plain

 

急いで回り込みまして(当然、走っちゃいないですよ)

編成写真をゲットいたします(^^)

 

11番線側に誰もいないのが非常にありがたいですね

ここに「ひだ」とかが停まっていたら面倒ですが

 

f:id:marunkun:20220227232040j:plain

 

同じ写真ばかり作っていてもしょうがないので

たまには下からのあおり構図にもチャレンジ♪

 

上手く行っているのか不明ですが、皆様の判断にお任せいたします_(._.)_

まあ、10年後くらいの自分に下手だなとか思われていそうですが(笑)

 

1日目はここで終わり

 

都合のいい日と朝の運用状況をにらめっこして

2日目でございます(。-`ω-)

 

f:id:marunkun:20220227232024j:plain

 

・・・撮影時の自分には

隣の線路にも何かが見えていたご様子です(>_<)

何がしたかったんでしょうか( 一一)

 

f:id:marunkun:20220227232947j:plain

 

同じような構図で失礼いたしますm(__)m

今度はK52編成でございます

 

同じようにEF510を回収した後、撮影を開始します

 

f:id:marunkun:20220227232640j:plain

 

列車番号表示器を見ての通り、211-1

トップナンバー車でございます👏

 

f:id:marunkun:20220227232747j:plain

 

証拠です。お納めください

 

☆ちなみにクモハ以外は

トップナンバーではないのでご注意ください

 

f:id:marunkun:20220227232729j:plain

 

ちょっと無理して前面と車番を詰め込んでみました

後輩の5000番台も友情出演です

 

この部分だけで見分けようとすると、クーラーキセでしょうかね

0番台は見慣れたかまぼこ型なのに対し、

5000番台は角ばっています

 

f:id:marunkun:20220227232714j:plain

 

またまた同じ構図で失礼いたしますが

向かい側からの編成写真です

K51編成の時よりこっちの方がきれいに写っている気がします

だんだんと日が長くなってきた証拠でしょうかね

 

f:id:marunkun:20220227232657j:plain


同じく下からの構図もおさえます

 

なんかここまでくると、前回とカメラの設定が違う気が・・・

知らんけど(-_-;)

 

初撮影!!!!!西工ネオロイヤル ~博多で九州のバスを撮る!!第8回~

第1回、前回はこちら

marunkun.hatenablog.com

 

marunkun.hatenablog.com

 

だんだん日も暮れて暗くなってきましたが

ワタクシが最も狙っている車が来ないので続行です

 

完全に日も落ち、あきらめかけたその頃に彼は来ました

 

f:id:marunkun:20220303005559j:plain

 

西工CーⅠ、通称ネオロイヤルです

 

やばいです(>_<)(>_<)(>_<)

遠路はるばる博多まで来たかいがありました

この子に会うために博多に来たも同然です( ;∀;)

 

西鉄には残り3台しかいないということで

今行かなければ後悔すると思って言って正解でした(^o^)

めちゃめちゃかっこいいです

 

ただ・・・・

タクシーどけェェェェェェェェ💢

 

f:id:marunkun:20220303005612j:plain

 

タクシーどけェェェェェェェェ💢

 

f:id:marunkun:20220209152311j:plain

 

ああ(>_<)(>_<)(>_<)

無情にもタクシーとバスが動き出すのが同時・・・

 

タクシーに軽く呪いをかけつつ(笑)

出てくるのを待ちます

 

前述の通り、3台しかいないようなので

これがラストチャンスになるかもしれません(; ・`д・´)

2021年最高値の集中力で待ちます( ・´ー・`)

 

たぶん、道行く人からは

「なんでこいつ年末の博多駅でこんなに殺気放ってるんだ?」

と思われたことでしょう(爆)

 

f:id:marunkun:20220209152312j:plain

 

こうやってドキドキ待っている間に、意外とレアな車がやって来ます

 

かなりのスピードで出てきたものの

2021年ベストの集中力(・`д・´)で上手に撮れました(^-^;

 

いつもだったらここでブレブレの写真を披露するところですが

集中力の副産物でご覧に入れられる写真に仕上がりました(^o^)

 

しばらく待っていると・・・

来たァ!!!!!

 

f:id:marunkun:20220303005626j:plain

 

うおおおおお

 

f:id:marunkun:20220303005545j:plain

 

はええええええΣ(゚д゚lll)

 

f:id:marunkun:20220213173727j:plain

 

後ろ姿もパチリ

 

さらっと何食わぬ顔で2枚出しておりますが、

この1シーン撮るだけで何と22枚Σ(゚д゚lll)

 

集中しすぎて、記憶がおぼろげなのですが

高級ではないワタクシの機材で22枚連写というと

(出発スピードがめちゃ早かったこともあり)

ずっとシャッターボタン押しっぱなしだったようです(^-^;

 

過半数はひどい有様で、ようやく見せられる写真を選抜いたして

この3枚を披露させていただきました

 

個人的には1枚目がベストショットかなあと思っとります

・・・せっかくなので

 

f:id:marunkun:20220303005639j:plain

 

傾きもろもろをちょっと修正してみました

個人的には合格点をあげてもいいかなあ

という仕上がりにはなりました

 

少なくとも、博多まで行った価値は十二分にあったと

胸を張って言えることに間違いありません(^o^)

 

メインディッシュに今日一日会えないんじゃないかと

ドキドキしながら暗くなるまで待っておりましたが

それなりの写真を撮れたので大満足♪

 

お宿へ行こうとしましたが、

あと一つ、デザートがあることを思い出し、撮影を続行しました

 

 

そう、あの”キング”ですヨ('ω')ノ

次回、乞うご期待

 

 

 

 

引退直前! JR東海最後の国鉄型、211系0番台<撮影におすすめの運用も!>

f:id:marunkun:20220227232040j:plain

 

今回のダイヤ改正における名古屋地区のトピックは

やはり315系デビュー👏とそれに伴う車両更新、運用変化でしょう

 

その315系は211系、213系、311系を

全部置き換えることが発表されていますが

その中でも、いの一番に置き換えられることが確定しているのが

JR東海が所有する車両で最後の国鉄からの継承車両である

211系0番台2編成8両でございます

 

東海道線静岡地区や中央線名古屋口に大量にいる

211系でございますが、そのほとんどが国鉄の設計を元に

JR東海が発注した5000番台の車両であり

純粋に国鉄が発注した車両(0番台)はわずか8両のみ

(国鉄の211系はほとんどがJR東日本に継承)

 

JR東海が発注した5000番台は

国鉄時代の0番台と全く同じというわけではなく

マイナーチェンジが施されており、運用も分けられています

 

という少数で特殊な扱いを要する上に最古参

置き換えをするうえで筆頭にならないわけがございません

 

当然、315系による置き換え第一陣に指名され

この3月のダイヤ改正で離脱することが確定しました

 

大多数の5000番台と性能が異なるため

先述のように運用は独立しており、朝夕の関西線運用のみとなっています

 

2編成所属2運用のため、検査時は5000番台や

時々313系が代走したりもしますが

基本的には同じ決まったダイヤで走るので

昼間に全く走らないという難点を除けば、

かなり追っかけはしやすい形式かなあとは思います

 

他の形式で代走をかけられることからも

「新幹線でN700系のスジに700系を乗せられない」

みたいな意味で運用を分けられているのではなく、

「他の車両と併結をさせたくない」という意味でしょう

 

車両自体の特徴については👇

marunkun.hatenablog.com

 

こちらに詳しくありますのでご覧ください

 

 

ここからは「今から葬式鉄に行くつもり」とか

このブログを見て

「やばい!!今から夜行とって名古屋行かないかんやん(; ・`д・´)」

とか考えてる他地域の方へのご案内

(個人的な印象が多々入りますので苦情は受けません☆)

 

似たような5000番台はまだ残るので

「0番台らしさ」を狙うべきでしょう

 

ポイントは

・前面の窓が小さく、その分黒色の面積が大きい

・前面方向幕のコマ数が少なく、普通でも種別表示

・側面方向幕が種別と行先で2分割

・スカートと連結器回りの構造

・トイレ窓あり(東側)

・クモハ車(亀山方)が211系トップナンバー(K52編成)

(K51編成は2番で編成番号とひっくり返っているので注意)

・クーラーキセの形が違う

・車内がボックスシート

・扉の内側がステンレス地むき出し

 

ってところくらいでしょうか

ここらへんを重点的に撮っておけばいいかと思います

 

撮影地も走行シーンを撮りたければ、

関西線の蟹江の方にDD51の引退の時に

いっぱい美しい撮影地があったかと思いますので

こちらを流用していただければ問題ないかと

 

ただ、個人的には走行シーンだと、5000番台と大差ないので

停まっているところで上記の細かいところを

しっかり押さえることも大切かと思います(。-`ω-)

どっちもできるに越したことはありませんがね、もちろん

 

(以下、平日の時刻です)

 

一番手っ取り早い名古屋駅で考えるならば

明るい時間に出発するのが8:15発の普通四日市行き

16:53発の普通桑名行きくらいしかないので

そこを狙うのがよいかと思います

(到着後回送になるのは他にもありますが)

 

また、さらに横着な方へ

手っ取り早く2本とも回収しようという場合ですが

おすすめできるのが2つございまして

 

①21:07区間快速亀山行き、21:27普通四日市行き

すでに日が暮れてしまっている時間なのが難点ですが

わずか20分で2本とも回収可能です

どちらも出発なので「普通」「区間快速」の種別表示が撮影可能

 

②7:54区間快速到着、8:09区間快速到着

後者が前述の8:15分発の普通列車で折り返します

こちらは明るい時間に撮影可能!!

 

ただ、7:54の方は到着後すぐに回送

8:09の方も到着後すぐに折り返しなので

車内の撮影はかなり厳しいかと思われます

 

これから211系0番台の撮影に向かわれる方の

ご幸運をお祈りいたします_(._.)_

(とか言ってると代走かかってたり・・・(-_-;))