マルーンの部屋

東海、関西地方の鉄道とバスのブログ

JR貨物

名古屋駅を通るキヤ95とDD51

雨の名駅を通過するキヤ95とDD51です 思ったよりDD51がスピードを出していて、 ちょっとブレ気味ですが、 写真を小さめに出せば大丈夫ですね 少し前にはキヤ95が下り方向で来ていました 最初の写真はこれの折り返しです キヤ95ですが、 思った…

EF64原色の1028と1049

今回は最近増えてきたEF64の原色で 個人的に気になる2両を まず、EF64-1049 広島更新色風の2台のうちの1台でしたが、 先日、大宮で全般検査を受け、 原色に塗り替えられました とりあえず、無事にきれいになって 帰ってきてくれたことに感謝…

実は黒色、EF210-300

EF210-300です 最近の増備車にのみ桃太郎ご一行の イラストが描かれていますが 見ることも増えてきたように思います といってもイラストなしの 300番台の方がまだ多いので こちらの方が見る割は多いですね 側面は0,100番台の新塗装車と似て…

名古屋駅2番線を通過するEF210②

前回・・・・・ 名古屋駅2番線を通過するEF210① 本当は1つにまとめる予定が いい感じに長くなってしまったので、 2本に分けた次第です というわけで早速 いつもより少し後ろで撮ったために 2番線ホームにかかる屋根が 思いっきし陰になりました こ…

名古屋駅2番線を通過するEF210①

JR貨物の「顔」と言っても過言ではないEF210 (最近のJR貨物の広告は なぜか全般検査中のEF510ですが) 名古屋駅3番線ホーム下り方から 撮った写真です (最近、ここから撮るのがお気に入りなので ばしばし撮っているというわけです) EF210…

名古屋駅2番線を通過するEF64

天下の東海道線を走り抜ける貨物列車のうち、 上り列車は上り本線である2番線を通過しますが、 隣のホームである3番線下り方先端から この2番線を通過する列車をきれいに写すことができます リニアの工事などもあり、 貨物の長編成全体を写すような余裕は…

そろそろ本腰を入れるか EF66-100

最近、休車が増えているらしいEF66-100です JR化後の登場とはいえ、 国鉄車のマイナーチェンジであり、 東海道、山陽線の日本の大動脈を高速で 駆け抜ける大変な運用をこなしてきたわけで EF66-100もそろそろ 交代の時期なのでしょうね 稼…

EF210 桃太郎イラスト初撮影!!

すっかり馴染んだ感じのEF210の300番台です 馴染んできたとはいえ、まだ特別感はありますね 300番台のうち、最近に作られた車両には 桃太郎のステッカーが貼られるようになりました しかし、自分はなかなか会う機会に恵まれず・・・ そろそろしび…

お盆で明暗? 特急しなのとJR貨物①

「特別な夏」ということで いつもとは異なる夏休みでしたが、 名駅に行く用事がありました ついでに稲沢の貨物も見てこようかなと 用事に趣味を便乗させました さすがお盆ということで 安定でお休みに入られております 貨物はお盆になると容赦なく運休させる…

めずらしく?稲沢に集うDD200

DE10の後継者として、活躍するDD200です 愛知機関区の所属ですが、 9両もいる割に、愛知機関区にいる姿はあまり見ません いても1機くらいで、大体出払っています みなさん、仙台から九州まで津々浦々で働いています なので、愛知区にも入替に必要…

HD300、DF200重連と313系ブツ6他

稲沢に行ったら当然、機関区を見ますが、 HD300とDF200がひっついてました 停まっていたので、 どちらがどちらを引っ張っているのか なかなか悩ましいですね 構内ならHDですが、本線でムドならDF 想像は膨らみますが、よくわかりませんね そん…

EF65-2050と中央線313系

少し前になりますが、 (書いている時で。 この記事が世に出たときは「かなり前」) EF65-2050が 名古屋通過ということで、 稲沢でばっちりとらえました 下りは稲沢、上りは枇杷島が 個人的にはベストかなと思います 稼動中の貨物機では最古参らしく…

がんばれ 黒タキ

名古屋の名物といえる貨物の一つに 石油があります 三重県の四日市のコンビナートから 長野県まで石油を運ぶ大切な列車です 貨車はタキ43000とタキ1000の 2形式が使われています タキ1000はタキ43000を 置き換えることになっていますが …

初撮影 EF510 銀釜

数年前から運用に余裕ができたのか 名古屋にも進出してきたEF510です 標準の赤色、寝台特急北斗星転用の青色、 そしてカシオペア転用の銀色と 3種類の色違いが共通運用に就いていますが、 両数の関係上2両しかいない銀色は なかなか現れてくれず・・…

キヤ95、97 名駅を通過する

先日JR名古屋駅に行ったら、 短時間の間にキヤ95と97が 通過するとのことで、撮影してきました まず、レール輸送車キヤ97 免許うんぬんの関係で、JR貨物のDE10に 引かれてやってきます キヤ97は所属の名古屋車両区から 稲沢の愛知機関区まで…

EF65更新色青プレ & DD51切り抜き車番

稲沢で5087レを撮影しました この日は更新色青プレの2095号機が登板 ほとんど赤プレの中、数少ない青プレです やはり、青プレは車番がぱっとしませんね(^^; 更新色は赤プレが一番似合っていると思うのですが、いかがでしょうか 稲沢に来たら恒例のD…

名古屋で EFGoToキャンペーン

早速このセンスのない題名は 「遊びに行け」って言ったり、 「行くな」って言ったり、 よくわからん事言い始めてうるさいので 便乗してみました 基本的に泊りがけの旅行ってのは 前々から準備するものだと思いますね (鉄道ファンはいきなり行くこともありま…

ニーナ 名古屋駅を堂々の通過

でっかく登場 みんな大好き ニーナです ありがたいことにEF66の運用には 東京から名古屋に来て、 しばらく名古屋ターミナルー稲沢間の 短距離運用をくりかえす運用があり、 何度も狙えるので気楽に撮れます 名古屋民にとっては狙い目です が、積載量の悲…

おかえり EF64-1038

大宮で全般検査を受けていたEF64-1038が 検査を終え、EF210-163に連れられて 帰ってきました 塗装も国鉄色(原色)になり、きれいになりました (対照的に163はかなり汚れていましたが・・・) 検査明けらしくきれいになり、 これから戦列…

愛知機関区の休車車両たち

愛知機関区の中でも、比較的北側にあたる JR東海稲沢駅ホーム横の留置線は しばらく運用に就かない機関車がたむろしています 数日後に再び運用に就く機関車もあれば、 そのまま解体されてしまう機関車もあり・・・ ここにいる機関車を見ると 不安になって…

EF64-1046 広更色 復活か?

2021/05/19追記: 現在、ヤフー検索で「EF64 1046」と検索すると、 相当上の方にこちらの記事が出てきてしまいました ありがたいことではございますが、 こちらは半年以上前のものでございます たぶん、皆様のご希望に添えるものではないと思われます なので…

いつまで見られるか? EF64 広更色

前回のカラシに引き続きまして、今回も 形式としては多いものの、塗装に注目すると レアな車両になる特集です 今回はこちら EF64ー1046です 前回の「カラシ」も正式名称は「広島更新色」 今回も同じく広島更新色です 「カラシ」と違って、愛称はあま…

いつまで見られるか? EF65「カラシ」

大体同じような題材の記事が3つ続くことが多い 当ブログですが、今回は裏をかいて(誰の?) しらさぎは2回で止めておいて、貨物に移りました 貨物というのは、鉄道ファンの中でも かなりディープな部類に入りますが、 JR貨物の機関車はカラーバリエーショ…

留置、折り返し車の集うJR熱田駅

前回は117系についてでしたので、 ついでに117系が当時大量にたまっていた 熱田駅について書こうと思ったわけです 多少前回の記事と被るところがありますが ご容赦ください 愛知県初の鉄道として (東海道線建設の材料を港から送り込む路線) 武豊ー熱田…

JR貨物 EF210ー300増備中

今回はJR貨物のエース EF210、桃太郎さんです 試作機900番台を除き、 VVVF-GTOの0番台(写真左)と VVVF-IGBTの100番台(写真中)、 瀬野八の後部補機仕様の300番台(写真右) の3種類があります 0番台は岡山機関区のみ、 1…

EF64-1049 広島更新色入場

先日、愛知機関区のEF64-1049が 検査のため東京へ連れていかれたということで (微妙に側面が見えるからまあ、よし) 1049は残り2機のみとなった広島更新色を 身にまとっていますが、 検査によって再塗装されると予想されます これまでどおりだ…

名古屋で見るEF65

JR貨物のEF65は すべて東京の新鶴見機関区に所属しており、 東京近辺の貨物牽引が多いですが、 名古屋には1日1往復、仕業があります それは、東京からの大阪行きで、 大阪着後は四国に行くので、 四国島内運用の送り込みといえます この非効率そうな…

愛知区のEF64

最近貨物にはまり始めており、 よく稲沢の愛知機関区に行っています 愛知機関区の「主」であるEF64は 未更新機が貨物から消滅し、 原色化が進んでいます(下写真) 更新色は大宮色(牛乳パック)、広島色がありますが、 とくに広島色は元々岡山機関区に 所属…