マルーンの部屋

東海、関西地方の鉄道とバスのブログ

JR貨物

休車中のEF64と検査から帰ってきた1039

最近は忙しくてなかなかご無沙汰でしたが、 ダイヤ改正後初めて愛知機関区を見てみました (といっても次の電車までの15分だけホームの上からですが) 稲沢駅のホームの目の前の区画は愛知機関区の構内でも 最北端の留置スペースにあたり、 休車の車両を中心…

四日市に進出 DD200

JR四日市です すみ丸ゴシックが良いですね この字体の「み」の字が個人的にツボなので 「みなみ」のところがグッとくるポイントです また「とみだはま」というやさしい響きの駅名が ひらがなで書かれているのもよいですね (あくまで個人的な印象の話です) …

2021年ダイヤ改正後のEF64

こちらの回もご覧ください marunkun.hatenablog.com marunkun.hatenablog.com 2021年のダイヤ改正では意外にもEF64の 運用大幅減が目立つポイントになりました 新車のEF210ー300が 新鶴見機関区にも導入され始めたということから 新鶴見のE…

最後の丸サメ (EF66-100前期車)

あれよあれよという間にEF66ー100の前期車も 稼動中の車両が写真の108号機の残り1機となり、 風前の灯火となっていました (こんなよくわからない書き方をしてしまいましたが、 これを書いてから投稿するまでのブランクの間に 最後の1両も運用を…

山の古豪、EF64の側面を見る

稲沢駅のホームから 隣接する愛知機関区の機関車が見られますが 今回はそこで撮ったEF64の側面を 現在のEF64の運用範囲では運用中に 方向転換することはありませんが 機体ごとに向きが異なっており、 運が良ければ一度に両方の側面を撮ることができ…

JR貨物ダイヤ改正によせて Part2

前回から続きます marunkun.hatenablog.com 名古屋地区のJR貨物のダイヤ改正で 気になったところを見ていくという企画です Part2の今回は電気機関車編です 今年も例年のトレンド通り、目下増備中の JR貨物のエース、EF210が増えたことによる 国鉄…

JR貨物ダイヤ改正によせて Part1

今年度もJRのダイヤ改正がつつがなく終わりました 予想はされていたもの、コロナ渦での社会情勢の変化により 旅客会社ではかなり渋い改正となりましたね 減るもの、なくなるものは多いのに、 増えるもの、新しくできるものは少ないという・・・ というわけ…

清洲駅でDD51を撮る・再履修

marunkun.hatenablog.com こちらの回でJR清州駅でDD51を撮影しましたが、 下の写真のように 架線柱がめちゃめちゃ気になる構図になってしまい、 「再履修」が必要との判断に至りました というわけで、今回はその再履修回です (愛知県内非常事態宣言再…

全車更新色のEF64-1000・1次車

EF210-300が 吹田に続き、新鶴見にも増備されており、 吹田のEF66だけでなく 落ち着いた状態を保っていた新鶴見のEF65も 先行きが怪しくなってきました 東京の65、大阪の66が共に 置き換えを迫られている中、名古屋の64はどうなるの…

清洲駅でDD51を撮る

このブログでもたびたび登場しております 愛知機関区のDD51です そろそろ葬式鉄さんたちがいらっしゃると思うので 地元のこちらは譲るべきでしょうね 世間からのイメージをこれ以上落としてはなりません 私個人として、名古屋駅近辺では枇杷島駅から 6…

凸型機関車 ♪三重奏♪

愛知機関区での光景です 左からDE10、DD51、DD200です これでHD300がいれば完璧ですが、 そんな欲張ったらいけません 左の2台の国鉄型機は休憩中、 新鋭のDD200はコキの入換作業中です 世代交代の一コマですね DD200はDE10…

最近のEF64-1046

そこまで意識してはいませんが marunkun.hatenablog.com これの続編みたいな感じです 昨年(2020年)の10月くらいだったと思いますが 最後のEF64広島更新色となった 1046号機が長期休車から復活し、ファンの注目を集めました 2020年いっぱい…

DD200、8860~8861レ代走

以前、DE10とレール輸送車であるキヤ97が 併結して走る8860レ、8861レについて 書きましたが、 marunkun.hatenablog.com 一時期、DE10からDD200に 牽引する機関車が交代していて、 貨物ファンを騒がせました ご存じの通り、DD20…

DE10+キヤ97の8860・8861レ

今回は名古屋地区のレール輸送で 最も定期的に運行される、 稲沢ー名古屋港ー名古屋(ー稲沢)の 8860レ、8861レ、(8863レ)です 名古屋港にあるJR東海の資材センターに レール輸送車であるキヤ97を送り込む列車です 火曜、木曜、土曜日に運転…

初撮影!! EF210-901

だいぶシリーズ化し始めています 「初撮影!!〇○○」です タグでも付けられそうです 見る人にとっては全く無意味なので 付けませんが そもそも「てめえの初撮影なんか知らねえよ」 と言われれば、まさにその通りで いつにも増して意味のない回ではあるのです…

名古屋臨海鉄道 東港駅を見る

marunkun.hatenablog.com この解体を見に行った帰り、 近くにある名古屋臨海鉄道の ターミナルである東港駅に 立ち寄ってみました 解体場所から向かったので、 北側から見ることにしました いきなり道路を横切ってきた線路です ちなみにこの線路が 先ほどの…

初撮影!! EF210-0 キャラ桃

ようやく撮影することができました 白帯を纏うEF210-0・100番台の イラスト付き車両です 初撮影だったことと、 思ったよりスピードが出ていたことで ちょっとビビってしまい、 側面が微妙なのは置いときましょう まあ、早くにシャッターを押しすぎ…

着実に減っていく国鉄型ディーゼル機関車

(ついにネタ切れも末期となり、 過去のものの再放送+アルファの回となりました このままいくといずれ更新が途切れがちになり そのままフェードアウトして インターネットの奥底にこのブログが 入っていくことが容易に想像できますが、 そうならないように努…

大宮更新色のEF65

EF65が定期で名古屋に来るのは 1日1往復のみ その中でも昼間撮れるのは 下りの5087レに限られています そんな名古屋では貴重なチャンスである 5087レを撮った写真の中から 今回は大宮更新色の機関車を だらだらと載せてみたいと思います まず…

JRFマークのあるEF210-300

目下大量生産中のEF210-300です 0番台や100番台とは 「瀬野八」後部補機用の機能以外にも いろいろ進化したところが多いようで もう100番台は作らないようですね こちらは300番台では 比較的、初期車にあたる305号機です 黄色いライン…

EF64の重連を見る

名古屋では中央線の石油貨物系統で EF64の重連を見ることができますが、 よく考えてみると、日本でも国鉄型機の重連は めずらしいものになっているわけで、 見慣れていると何とも思いませんが、 なかなか大切な光景です 最初の写真は広島更新色と原色の…

終焉の迫る愛知機関区のDD51

DF200による置き換えで 現在4運用、1日2両使用の 稼動3両体制にまで縮小したDD51ですが、 確実に引退の時は迫ってきており、 JR貨物からも3月ダイヤ改正での 引退が発表されました 今回は現在まで稼働している計3機の 写真をそれぞれ載せて…

旅に出たDF200-220

本来の活躍場所である北海道から 愛知機関区に活躍の場を移したDF200ー200 そのうちの1両である220号機が先日 前任地である北海道に向けて旅立ちました といっても、全般検査を 北海道の苗穂工場で行うための旅です 11/14に名古屋を出発 東…

疲労も増してきたか? EF64-1046

長期の休車から復活して活躍を続ける 「最後のEF64広島更新色」の1046号機です この日も大府行きコンテナで活躍していました 1年にも及ぶ休車から明けて 塗装も剥げかかていたので、 入場前に走れる分だけ走っとこう みたいな感じだと思っていたの…

鶴舞線N3012H落成!!

甲種があるときは続くもので、 先日、鶴舞線N3000形の甲種輸送がありました 今年はこの1編成のみの増備で 次は来年の4月になるみたいです 今回の車両もいつも通り JR笠寺駅で一夜を明かしたので、 翌日の朝に狙いに行きました 清々しい(けどちょっ…

再び現る? JR金山駅ホーム柵か?

一時期、JR東海道線の金山駅に 試験的にホームドアが設置されていましたが、 現在では撤去済みです しかし、JR東海は再び金山駅で ホームドアの試験をすると発表しました 今度は電車のドアに張り付けたQRコードを 読み取らせるとかなんとか・・・ なの…

最後の砦、愛知機関区のDD51

(今回は半年ほど前の文章の リニューアルバージョンです) せっかく名古屋にいるんだから DD51の最後の雄姿をみないわけにはいかない というわけで今回はDD51です 全国で唯一の定期仕業を持つ 愛知機関区のDD51は 稲沢ー名古屋貨タ、関西線で …

名鉄2231F、2232F落成!!

ついに、名鉄2231、32Fの 特別車部分が甲種輸送されました 昨年に輸送された2233、34Fに続き 今回も2編成分、計4両が輸送されました 最近の名鉄の甲種輸送のセオリー通り、 JR笠寺駅で一泊したので、撮影してきました 画面後ろが豊橋方で…

東海道を走る EF66-100カンガルー

EF66は平坦地用&ハイパワーということで 日本の大動脈、東海道・山陽線の運用がほとんどです そのため中間地点にある名古屋は 夜中に通過してしまう運用が多く 写真を撮るのが大変です なので最近は昼間の運用を狙って 車番集めに奔走しています やっぱ…

EF64-1045 大宮入場

先日、EF64-1045が 大宮に検査入場したようです この写真は昨年の8月の写真なのですが、 この時点でもすでに前面扉のところに補修跡があります 最近はずっと休車で、 愛知機関区の北端で留置されていました 最近復活して注目の的の1046号機は …