マルーンの部屋

東海、関西地方の鉄道とバスのブログ

名鉄

長期離脱を経験した名鉄3154F

名鉄3154Fです VVVF-IGBT搭載ステンレス通勤車の 2両編成の3100系、第4編成です 特に何もない普通の車両ですが、 実はこの車両、1年ほど前まで長期休車していました 理由は彼、2209Fです 2209Fは2018年の夏に 河和線走行…

名鉄6000系列の代走特急

☆今回は、少し前の「名鉄2213Fの意味」の回を 読んでいただけるとわかりやすいと思います☆ 名鉄には「一部特別車編成」という 指定席車2両と自由席車4両の2クラス制の編成を ほとんどの特急、快速特急で運用しています 2213Fができる前は パノ…

名鉄2213Fのもつ意味

名鉄特急のオールマイティーな顔として 活躍している2200系です 2201F~04Fまでの1次車は 7000系パノラマカー(白帯車)の置き換え 2205F~09Fまでの2次車は 中部空港開港による増備(1700系も) 2210F~12Fまでの3、4…

名鉄6000系列特集⑨ 方向幕について③

(名鉄6000系列の説明については 名鉄6000系列特集① 車両の変化を見る をご覧ください) 今回は前々回、前回に引き続き、方向幕のお話です 前回から話が続くので、前回もご覧ください (名鉄6000系列特集⑧ 方向幕について②) 今回は「特急」幕のなか…

名鉄3500系リニューアル・改

(2021・04・27一部修正) 現在、名鉄では 1200系、1800系へのリニューアルが完了し、 6000系も対象車には施工を終えた感じです なので、次に来るリニューアル(更新)として 3500系リニューアルと 3100系の塗装と座席モケットの変…

ありがとう名鉄1700系③

今回は名鉄1700系引退惜別企画の 第3回、最終回です なお、第1、2回はこちらから marunkun.hatenablog.com marunkun.hatenablog.com 最終回の今回は、 現在のパソコンのフォルダの中にある 最近数年分の写真の中から 個人的にいいシーンだと思ったも…

ありがとう名鉄1700系②

名鉄1700系惜別企画第2回です 第1回はこちら marunkun.hatenablog.com 今回は4編成ある1700系の写真を見て 引退を惜しみたいと思います といっても、どの編成も同じなのですが・・・ (モーターかなんかが第3編成以降は 違ったような気がするよう…

名鉄6000系列特集⑧ 方向幕について②

(名鉄6000系列の説明については 名鉄6000系列特集① 車両の変化を見る をご覧ください) 今回は前回に引き続き、方向幕のお話です 前回から話が続くので、前回もご覧ください (名鉄6000系列特集⑦ 方向幕について①) 車両の区別については前回と同じ…

ありがとう名鉄1700系①

日本車輌からついに 2231、2232各編成(編成?)の 2両×2本の特別車が輸送され、 最後まで生き残っていた1700系 1701、1702Fは 引退を迎えることになりました (まだ1702Fは走っているが、 取り替えられるのは時間の問題) というわ…

名鉄2231F、2232F落成!!

ついに、名鉄2231、32Fの 特別車部分が甲種輸送されました 昨年に輸送された2233、34Fに続き 今回も2編成分、計4両が輸送されました 最近の名鉄の甲種輸送のセオリー通り、 JR笠寺駅で一泊したので、撮影してきました 画面後ろが豊橋方で…

名鉄6000系列特集⑦ 方向幕について①

名鉄6000系列特集も最終の話題となりました (名鉄6000系列の説明については 名鉄6000系列特集① 車両の変化を見る をご覧ください) (前回はこちら 名鉄6000系列特集⑥ 運転台を見る③) 今回は次、次々回と3回にわたり、 方向幕についてのお話…

名鉄6000系列特集⑥ 運転台を見る③

名鉄6000系列特集回の第6回です 前々回、前回から引き続き、 6000系列の運転台についてです 前々回はこちら (6000系前期車=前面貫通型) 名鉄6000系列特集④ 運転台を見る① 前回はこちら (6000系後期車、 6500・6800系前期車=…

名鉄6000系列特集⑤ 運転台を見る②

名鉄6000系列特集回の第5回です 前回から引き続き、6000系列の運転台についてです 前回はこちら 名鉄6000系列特集④ 運転台を見る① 今回は鉄仮面型です 鉄仮面型の最初期にあたる6000系2連後期車です 世代的には6500系初期車と同じなの…

名鉄6000系列特集④ 運転台を見る①

名鉄6000系列特集回の第4回です (前回はこちら 名鉄6000系列特集③ 車内探訪②) (名鉄6000系列の説明は 名鉄6000系列特集① 車両の変化を見る) これまでバリエーションあふれる 外観、車内を見てきましたが、 今回は運転台に注目してみたいと…

名鉄6000系列特集③ 車内探訪②

名鉄6000系列特集② 車内探訪① からの 続きのお話です 今回は6500系、6800系の 完成系ともいえる後期車(金魚鉢型)の 車内を紹介します まずは、鉄仮面の通常版である、 ドア窓の上の方が広めタイプです 自分はこっちの方がお気に入りです 車内は…

名鉄6000系列特集② 車内探訪①

名鉄6000系シリーズ第2回です (第1回はこちらです↓ 名鉄6000系列特集① 車両の変化を見る さらっと6000系の変化をを見たり、 個人的に使っている用語なども説明しています なお、名鉄に詳しい人には不要な回です) 今回は6000系の車内につい…

名鉄6000系列特集① 車両の変化を見る

最近、名鉄のことをあまり書いてなかったので、 今回は名鉄6000系列について 何回かに分けて書くつもりなので、 今回は名鉄6000系列について ざっと説明させてもらいます まず、抵抗制御2or4両の6000系が 写真の右の車両で作られました 続い…

ミュースカイ運休・エアアジアジャパン撤退から名鉄空港輸送を考える

この記事は半年ほど前のものを 最新版に書き換えたものです 名鉄の空港特急であるミュースカイは 空港~新鵜沼、岐阜が毎時各1往復が基本で 日中は岐阜発着が名古屋折り返しとなる構成で 本来は運転されています しかし、新型コロナウイルスによる 需要減に…

忘れないで 名市営地下鉄上飯田線

「名古屋の地下鉄の路線図書いてよ」 「よゆーやん。できたで」 「○○線無いで」 「あ」 この会話で○○に入るのは何か? 答えは9割方、上飯田線です 名古屋市民でも忘れている というか知らない上飯田線 日本一短い地下鉄らしいですが、 とりあえず2駅しかあ…

名鉄瀬戸線の3300系に会いに行く

高校生時代は名鉄を通学で使っていましたが、 本線利用だったので、 あまり瀬戸線に目を向けることがありませんでした 忘れていたわけではないけれども なぜか近くを走っていながら、 放置していた感じです というわけで瀬戸線用車両の車番集めと、 1本だけ…

名鉄特急3本そろい踏み!!

近鉄には及ばないものの、 多くの種類の特急を走らせている名鉄 特急が2本並ぶことはよくあるけれど、 3本並ぶのはなかなか見ごたえがあります まず、神宮前駅です ①常滑線(中部空港)から来た特急は 河和、知多新線行きの特急と、 ②河和、知多新線からの特…

名鉄6019Fを思い出してみる

今回の写真は低画質です 見づらいと思いますがご了承ください Googleフォトを漁っていると3年ほど前の 名鉄の6019Fの引退直前の姿が出てきました 6019Fは6000系のうちの 非ワンマンの貫通型2両編成の 最後の1編成でした といっても、非ワン…

名鉄100系、200系を調べてみる

地下鉄鶴舞線直通用として作られた 20m4ドア車の名鉄100,200系です 6両×9編成と大した両数でもないのに 6両化での増結車組み込み、路線延長による追加製造で なかなか難しくなっています なので、勉強を兼ねてまとめてみたいと思います まず、…

鶴舞線 3000形避けてんじゃないの?疑惑

4月に川名駅で発煙事故を起こして、 それ以降運用を離脱している鶴舞線3118H 検査期限的にもこのまま廃車の公算大だとか・・・ その影響かはわかりませんが 最近3000形を見ることが少なくなったように思います 個人的にそう思っているだけなので、…

姿を消して半年 名鉄5300、5700系

名鉄を象徴するパノラマカーに代表される 2ドアクロスシートの普通車が完全に消えて、はや半年 時が過ぎるのは早いと実感します 昭和の時代の名鉄が目指していた クロスシート車による着席通勤 これを目指して作られた最後の車両が 5700、5300系で…

昼間は効果少?? 地下鉄鶴舞線直通運転

名古屋市営地下鉄鶴舞線は路線の両端で 名鉄と相互直通乗り入れをしており、 両側とも全日にわたって、直通しています 地下鉄の他路線への乗り入れは多くあり、 普通のことですが、両側とも乗り入れをしている、 さらには両側とも同じ会社の路線というのは …

名鉄に存在!! 私鉄保有の電気機関車

昔は貨物輸送を行ったり、資材輸送に 機関車を用いる私鉄も多く存在していましたが、 現在、貨物輸送はほぼなくなり、 資材輸送も無車籍の専用車で行うことが多く、 私鉄保有の機関車は特に大手では少ないです しかし、名鉄は資材輸送に加え、 名鉄車の新車…

名鉄9101F 登場!

未だに今年度の名鉄の設備投資計画が発表されない中で、 昨年度登場した新形式9500系の2両編成版 9100系第1編成9101Fが甲種輸送されました (写真は9500系で代用) 9500系では第1編成の時のみ甲種輸送時に シートが張られていましたが…

ラスト1年前からの名鉄57(3)00系

写真も整理できてきたので、 先日(といってもかなり前)引退した 名鉄5700系、5300系の晩年の姿を 2018年まで生き残っていたのは5701・3・4・5Fと 5304・5・6・8Fの4連×8本 2018年度は3300系が4本、川重の新幹線の台…

manacaデザイン マイナーチェンジ

交通系ICカードで名古屋トップシェアを誇るmanaca(マナカ) 実は2種類あるのをご存じでしょうか マナカの裏面をご覧ください 左下に「株式会社名古屋交通開発機構」もしくは「株式会社エムアイシー」 と書かれていると思います 地下鉄、市バス、あおなみ線…